2021年度 第2戦 vs.ドラフターズ
<試合経過>
第二試合 << Drafters >> <> 奈良他 2021/4/3 vs Drafters 船越公園野球場
Drafters 6 APPR 今期通算:1勝1敗0分
1回裏一死3塁、中井32右前適時打で3塁から香田1が生還。失点直後に1-1同点に追い付く。主審:川見10 4回裏二死3塁、福山00二打席連続左前安打が逆転打となり1-2。福山00は勝利打点を挙げる。主審:川見10 6回裏二死満塁、尾中4の2点適時打で1-7。尾中4は投げては自責点1の好投で今期1勝目を挙げる。主審:川見10 勝利打点:福山① 計 計 開幕戦で難敵Cheeseに惜敗を喫し迎えるAPPR2021第二戦は、2008年以降の通算戦績16勝7敗と相性の良い社内チーム・ヤマハドラフターズとの対戦。 APPR先発は開幕戦、惜しくも敗れはしたものの自責点2で9回完投の尾中4。一死から2番打者に死球で出塁を許すが、この走者の二盗をキャッチャー福山00が素晴らしい送球で刺して二死。しかし続く3番打者に四球を与えた尾中4は続く4番打者に技ありの左翼線適時二塁打を浴びて1点先制を許す。 その裏、APPRは1番香田1がショート後方への幸運な風ヒットで出塁し即二盗、2番滝藤5の鋭いセンターへのライナーは相手センターに候補されるが二走香田1が判断良く3塁へタッチアップ。一死3塁から3番に入った中井32がライト前にクリーンヒット!即座に1-1と同点に追い付く。 2回・3回は両チーム無得点で迎えた4回裏、一死から四球で出塁した滝藤5が立て続けに二盗・三盗を決めて3塁へ進むと、二死から4番福山00が前の打席に続いて三遊間を破るクリーンヒット!三走滝藤5を還す逆転タイムリーヒットとなり1-2。続く5回裏には敵失で出塁の山本69に続き今野12が死球で無死1.2塁、続く藤田88は中飛に倒れるも打者砂田34の場面で山本69・今野12がダブルスチール敢行!これが見事に決まり砂田34内野ゴロの間に1点を追加、機動力を絡めて1-3とリード拡大。 勢いづくAPPR打線は続く6回裏、相手二番手投手から先頭松下3が右前クリーンヒット・西岡53四球・香田1サード強襲安打などで二死満塁から3番中井32のサードゴロが敵失を誘い西岡53に続いて香田1も好走塁で生還。4番福山00が四球で繋いで再び満塁から尾中4がアウトローへの変化球を上手く拾ってライト前に運ぶ2点タイムリー!更に山本69もレフト線への2点タイムリーツーベースで続いてこの回二死から一挙6得点。 リードを8点に広げたAPPR、7回表からは滝藤5が約3年振りにマウンドへ。滝藤5は7回表二死から失策と四球で走者を許すも危なげなく後続を断ち切り無失点。 その裏、先頭藤田88の安打を皮切りに西岡53の敵失で1点を奪うと、一死満塁から久々復帰の牧之瀬ex30がセンター前に落とすタイムリーヒット。更に二死満塁から滝藤5のライト前に弾き返すタイムリーヒットで西岡53に続いて2塁から牧之瀬ex30が一気に生還する好走塁、この激走が相手悪送球を誘って更に1点、続く中井32も豪快にレフトフェンス際まで運ぶタイムリーツーベースで続いてこの回又しても一挙6得点。1-15と大量リード。 常に次の塁・次の1点を狙う姿勢のAPPRは8回裏にもダメダメダメ押し。相手三番手投手に対し二死1塁から藤田88が得意の右打ち!セカンド頭上を襲ったライナーが右中間を破ると一走今野12が一気に2・3塁を回ってホームイン、藤田88のタイムリーツーベースで1点追加し1-16として最終回へ。 9回裏、滝藤5は先頭打者を三ゴロに討ち取ると後続を二者連続三振に仕留める完璧なピッチングでゲームセット、これがAPPR2021奈良17監督体制初勝利となった。 通算勝利数ではAPPRが大きく上回るものの直近4戦では3点差以内と拮抗した戦いが続いていたヤマハドラフターズに久々の快勝。16得点/15点差はいずれも2018年6月の一撃戦(4-21)以来の大量点となる。投げては先発尾中4が初回に1点を失ったものの2回以降を完璧に抑え込み5奪三振被安打3、自責点1で今期初勝利投手となった。二番手で3年振り登板の滝藤5も3イニングスを無失点とブランクを感じさせない快投。両投手の好投でヤマハドラフターズ打線を完璧に抑え込んだ。打線は3本の長打を含む14安打16得点。勝利打点を挙げた4番福山00、二戦連続タイムリーの中井32を始め8本のタイムリーで打ち勝った。又、活発な打線もさることながら単打での2塁からの生還やダブルスチールなど、積極的に次の塁を狙う走塁が随所に見られ、これが相手投手陣のリズムを狂わせてAPPRペースに持ち込めた一因でもあった。 2戦目にして今期初勝利で1勝1敗。大量得点での勝利の後は得てして雑な攻めとなってしまうものだが、まずは勝ち越しを目指し改めて次の塁・次の1点に拘った戦い方で次節も連勝を目指したい。
0コメント